てくのーと
794 文字
4 分

「オレツナ」というコミュニティに参加しました

2022-05-12
2024-07-05

「オレツナ」というコミュニティに参加しました。社会人になってからこういったコミュニティに所属するのは、初めてです。

「オレツナ」というコミュニティがなんのためにできたのかについては、下記リンク先で詳しく書かれています。

なぜ、私はコミュニティーを立ち上げたのか

簡単にまとめてみると、以下のような理由です。

  • 既存のメンバーシップがコロナや、成果主義によって軽視されている
  • しかし、人間は何かしらのメンバーシップに所属することで、支えられているという面がある
  • メンバーシップの軽視は、人を支える土台のゆらぎにつながる

会社、家族、学校、部活、あらゆるメンバーシップが存在しますが、在宅ワークや、転職、などメンバーシップを継続しづらい状況になっています。

転職が当たり前の米国では、教会や、ホームパーティなどの集まりがそのようなメンバーシップを支えているのではないかと思います。(実際に現地を見たことがないので、想像です。)

上記のような状況が今後も進むと考えれる中、orangeitemsさんが考えたのがメンバーシップを作ってしまおうということなのだと思います。

私がなぜ参加してみようと思ったか#

私は、orangeitemsさんのブログが好きで、feedlyに登録していて、ほぼ毎日読んでいます。(存在を知ったのは結構最近なので、歴は短いです)

普段どおりにブログを見ている中で、コミュニティを作ろうとしており、すぐにできてしまったので、「どんなものになるかわからないが、とにかく参加しよう!」と参加を決めました。

まだコミュニティができてから2日目ですが、すでに多くの方が参加されていて、orangeitemsさんの人望の厚さを感じざるを得ません。(継続力もそうですが、読ませるタイトル、文章が人を集めたのではないかなと思います)

私の参加理由はあまり大したものではないですが、だからこそ張り切りすぎず、切れない糸のように、長く続けられて、コミュニティのちょっとした支えになれるのではないでしょうか。

今後に期待#

まだ、はじまったばかりで参加されている方がみな手探りな状態です。ここからどういったコミュニティができていくのか誰にもわかりませんが、その過程も観察しながら、行く末を自分なりに試行錯誤を続けながら、コミュニティに関わっていきます。

誰かと支え合いながら、もし、10年後、20年後先にも残っていれば、とても嬉しいですし、素敵なことだと思います。今後に期待!

\てくのーと おすすめ書籍!/

変更に強いコードとはどんなものかが学べます! →感想詳細はこちら!